スポンサーリンク

皆さんこんにちは、ぷよりんです。

最近Twitterを始めてたまたま見たのですが、題名の通りで、「夫婦生活・子育て」で旦那にイライラすると言うコメントの伸びが凄かった。

試しにインターネットで検索してみると、出るわ出るわで恐ろしい。

飲み会や職場のパートさんと話して入るときに、良く「旦那なんか死んだらいい」とかよく聞きますけど、あれ冗談じゃないんですかね?(>_<)

ぷよりん一家は上手く行っているはず・・・なんですけど、ああいうコメントを見ると考えされられますね。

と言うわけで今回は、旦那にイライラコメントを見て、私が感じた事を書きます。

最初に一言、「世の旦那さん(私も含めて)もっと子育てを頑張るんだ!」

目次

・旦那イライラコメントを読んだ感想

・周りの上手く行っている家庭の例

・旦那側の言い訳

・旦那が負担が少なく出来るのは子育て

・最後に

 

・旦那イライラコメントを読んだ感想

 

世の中の主婦のイライラ度は凄い。

多いのは、家事・育児を手伝わない事と、無神経な言葉に対するイライラが多いですね。

私も影で言われているのだろうか・・・いや、わたしの家ならすぐに直接言われる気がする。

しかし旦那さんと奥さんなら、奥さんの方が大変だと思うのですが、手伝わない旦那さん多いのですかね?

私の家は奥さん短時間パートなので、私の仕事 = パート+家事と言う構図を勝手に考えています。

思ってますけど、全く家事を手伝わない訳ではないですよ?すこ~しだけ手伝ってます。

だって私の考えでは、子育てを2人で割ると、丁度よくなりますが、結局平日って帰りのが遅いで、子育てをのバランスは奥さんの方が大変になってると思うんですよね。

そう言う家庭多いと思います。

 

奥さんが、平日17時から21時まで子供をみたとして、週5日20時間。

奥さんと旦那さんのバランスを取るなら、土日を旦那さんが子供を独りで朝から晩まで見ればバランスが取れるくらいだと思っています。

なので、土日は極力子供と遊んでいます。

というか、子供と暮らすようになってから休みの日に子供の面倒を見なかった記憶は1日もない!

自己満足だけど、自分をほめています(笑)

 

 

だけど、共働きだったらどうなんでしょう?

家事を二人で割って、子育ても半分?めちゃくちゃ大変そうですね。

共働きで、家事を全てこなそうとすると破綻する気がします。

二人で上手に手を抜く方法を考えるといいかもしれないですね。

私が奥さんと共働きなら、少なくとも毎日外食する。そうすれば、洗い物と料理の手間はなくなります。

掃除もルンバとかに任せれたらいいですよね。

でも子育ては実家等の力をかりないと厳しそうですね。

 

周りの上手くいっている家庭の例

人付き合いが苦手が私なので、サンプルはあんまり多くないのですが、上手くいっている家庭を考えると、

・仕事より家庭を大事にしている。

・育児を進んで旦那さんがやっている。

共通しているのは、この2つです。

上手くいっている家庭の知り合いは、皆家庭のイベント大切にしてるんですよね。

よく子供や夫婦誕生日、結婚記念日、旅行等のイベント等で早く帰ったり休んだり凄く家族の時間を大切にしている人が多いです。

私は前の仕事をしていた時に、家庭の時間が取れないと思って思い切って仕事やめましたが、仕事を理由に家庭を疎かにしてしまう人、めっちゃ多いです。

と言うか、家庭を大切にしたいはずなのに、仕事に追われ過ぎて、わからなくなってる方を良くみました。

特に前の飲食店の時は、朝から夜中までの仕事だったのでそう言う人凄く多かったので、仕事が忙しい方は自然とそうなってそうな気がします。

家庭を大切にしたいけど、何か上手く言ってないと言う方は、仕事との付き合い方を考えた方が良いと思います。

 

あくまで家庭を中心に考えるならですけど、そんなに働かなくていいと思うんです。

家計が成り立たないなら、必要な分は働く必要がありますけどね。

 

もう一つ、この家族中良いよねと思う家族って旦那さんが、子供を見てる家庭が多い。

そして、楽しそうに子供の相手している人が多いです。

旦那さんが子供の相手をすると、奥さんは子育てから一時的に解放されるし、何だかんだ言って子供が楽しそうに遊んでいるのと、子供の笑顔は心が癒されますよね。

 

旦那側の言い訳

しかし旦那側として言い訳もあるんですよね。

それは家事について、得意な旦那さんもいると思いますが多くの旦那さんは家事が出来ません。

本当に絶望的に出来ないんです(笑)

奥さんからしたら笑いじゃね~よってなるかもしれませんが、結局旦那さんに手伝って貰ってもイライラすると言うこの矛盾。

私も、皿洗いをしては綺麗になっていないと注れ、料理に挑戦しては片付けと料理の仕方に注意され、掃除をしては埃が残っていると言われ、洗濯をしては干し方も知らんのかと言われ、風呂掃除をしては汚れが落ちてないと言われる。

あまりに言われるので、言うの止めて~と言うと、言わなきゃわかないでしょうと言われていました。

ここで大抵の旦那達は心が折れるのです。

我が家は優しく注意して貰うことで手をうちました。

これ内容は違えど周りの知り合いもほとんどが言われています。

そう世の中の旦那さんのほとんどは、本当に家事が出来ないのです。

 

なので、旦那さんが家事をしても奥さんの満足レベルにはなかなかなりません。

家事を分担したはずなのに、きっと出来に満足出来なくてイライラします。

そんな時は仕方ないなぁと思いながら、優しく注意してあげて下さい。

出来れば毎回でなく、2~3回に1度が良いです。

やり始めた最初に連続で注意されると、「もういい」って、なります。

事前に「足りない所は指摘していい?」って夫婦で話をつけておくのも、互いに言いやすくてイライラしなくていいですね。

とにかく旦那さん側としては、「頑張ってる時は見守ってくれ」とお願いしたい所です。

旦那が負担が少なく出来るのは子育て

ここは私の考えになりますが、旦那さんが、頑張っても奥さんはなかなか満足しません。

なので、わかりやすく奥さんの負担を減らすならば、子育ての負担を取ってあげると良いと思います。

子育ても大変ですが、家事に比べれば完成度は余り求められないので子供が疲れて寝るまで終わりがないだけです。

私としては、精神的負担がとっても少ない。

奥さんも楽になるので、家事が出来ない旦那さんは子育ての負担を多くもつと家庭のバランスが取れると思います。

我が家は、そのバランスで上手くいっています。

 

ただ、各家庭で夫婦それぞれの適性はあると思います。

綺麗に役割決めた方が言い場合もあるでしょうし、偏った方が言い場合もあると思います。

 

最後に

ただ最後にこれだけは言える。

旦那さんはしようと思わなければ家事子育てをしなくても何とかなります。

それは世の中の奥さんが家事・子育を頑張るからです。

これは旦那さんが手助けする・しないに関わらずです。

少なくとも、私は奥さんが全然せずに旦那さんがしていると言う例を聞いた事がないので、圧倒的多数は、奥さんが頑張っているはずです。

本能なのか、日本の社会がそうさせるかはわかりませんけどね。

だから仕事を除いた家庭内の事では、奥さんがしんどいはずなのです。

その結果が旦那イライラコミュニティー(笑)なんだと思います。

私は幸せな家庭を目指したいと思っていますが、家庭が上手く行くためのこつは、奥さんの事をどれだけ旦那が助けて行けるかに掛かっていると思います。

以上、参考になれば幸いです。

世の中の旦那(私含む)もっと頑張れ~

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

スポンサーリンク