スポンサーリンク
2018年より始まった、積立NISAと一般NISAですが、
この制度はどちらかしか使用する事ができません。
ではどちらが得なのでしょうか?見比べてみましょう。
以下が簡単に制度をまとめた図になります。
積立NISA | 一般NISA | |
投資金額/年 | 40万まで | 120万まで |
非課税期間 | 20年間 | 5年間(ロールオーバーで最大10年) |
制度の終了 | 2038年まで | 2023年まで |
投資できる商品 | 投資信託・ETF | 株・投資信託・ETF・REIT |
利用可能年齢 | 20歳以上 | |
期間中の引き出し | 可能 |
積立NISAと一般NISAの投資金額から見比べると
年間では一般NISAの方が120万円と多いですが、合計金額で考えると
積立NISA 40万×20年=800万
一般NISA 120万×5年=600万
となり合計金額としては、積立NISAの方が多くなります。
但し、投資できる商品に大きく違いがあり積立NISAは株では利用できないと
なっています。利便性と言う面では、これが一番大きい違いだと思います。
但し、積立NISAは恐らく将来的には商品アイテム数は増加を検討されるのではと思っています。
また積立NISAにはロールオーバーはありません。
そもそも20年なので、ロールオーバーがあれば40年とかになるのでおかしな制度になるので、今後も導入はされないのではないでしょうか。
ロールオーバーとは一般NISA枠で購入した株を5年後に再度翌年分のNISA枠として利用する事が出来る制度です。
この制度の良い所は、例えばNISA枠120万で買った物が値上がりし、例えば150万円分になっていたとしても、そのまま非課税枠として持ち越せる事です。
最大10年となっていますが、値上がりし続ければ120万以上の非課税枠を手に入れたのと同じ意味になります。
では、どちらが優れているかと言うと非常に難しい問題となります。
使い勝手と言う意味で言うならば、株の購入ができる一般NISAの方が現在では商品アイテム数が多く自由度が高いと言えます。
しかし長期投資と言う面で考えた場合には、1年で40万円しか買えない積立NISAの方がリスクが低く積み立てられます。
これは1年に40万円しか買えない事で、ただの分散投資ではなく時間面でもリスクを抑えた分散投資となる為です。
両方のNISAの利用ができない以上どちらかを選ばないと駄目なのですが、貴方がこれから投資を始めると言うならば、積立NISAが良いと思います。
最終選ぶのは貴方にですが、一般NISAは2023年で終了になる事と投資をこれから始めるならば40万円は積立NISAと割り切って利用する事で、リスクがかなり抑える事ができると思います。
積立NISAにしても一般NISAにしても普通に株や投資信託を利用するよりは、お得な制度になるので、是非長期投資したい商品を選び抜いて利用して頂ければと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
スポンサーリンク