スポンサーリンク

皆さんこんにちは、ぷよりんです。

先日子供と自転車でお出掛けしている所、子供から一言。

「クリスマスってサンタさんから、プレゼント貰えるんでしょ?」

心の中では、とうとう子供がクリスマスプレゼントに気付いたぁと思いながらも

「そうやでぇ、でもサンタさんに欲しいもの教えてあげないと駄目やから帰ったら一緒にしよ~」

と言う流れの会話をしました。

子供がクリスマスプレゼントに気付いた、そんな話です。

 

目次

・子供がクリスマスを知ったのは何歳?

・子供のプレゼントはどうやって決める?

・過去のクリスマスの振り返り

 

子供がクリスマスを知ったのは何歳?

私の家の場合になりますが、子供がクリスマスを理解したのは、4才になった年のクリスマスになります。

私の子供は1才から保育園に通っており、毎年クリスマスには、サンタクロースに変装した人が子供にプレゼントを配ると言うイベントはありました。

サンタクロースについては、「サンタさんおったねぇ」と言う会話にはなるものの、サンタクロース=プレゼントをくれると言う所は、繋がっていませんでした。

私の子供は3才の後半くらいから、会話がどんどん成り立つようになったので、サンタクロースがクリスマスプレゼントをくれると理解できるのはこの年齢になってからだと思います。

 

子供のプレゼントはどうやって決める?

 

クリスマスに関して言えば、あくまでサンタクロースがプレゼントをくれると子供が信じている以上、子供の欲しいものをサンタクロースがくれたようにしてあげたい。

寝るときに靴下を吊っておくと靴下の中にプレゼントが入っていると言うやつですね。

私の家は奥さんが「サンタさんにお手紙を書こう」と言って子供と一緒に欲しいものをサンタさんに手紙を書いていました。

子供とのクリスマスはこうやって親子で楽しむのが良いです。

 

 

ちなみに子供が欲しがったのは、2つ前のウルトラマンシリーズの「オーブリング」もう店頭には売っていない物でした。

フリマアプリのメルカリで奥さんとポチポチ探し、無事クリスマスプレゼントゲットです。

メルカリって改めて凄いなって感じました。

後はこれをクリスマスまでに包装して子供が寝た後に置いてあげる事で任務完了です。

 

子供のリアクションが非常に楽しみです。

過去のクリスマス振り返り

 

子供が産まれてからのクリスマスを振り返ると、1才と2才はクリスマスと言っても特別何かをしたと言う事はありません。

保育園のクリスマスイベントくらいですね。

3才は奥さんと子供が一緒に、クリスマスツリーの飾り付けをしてケーキを食べました。

 

今年(4才)はクリスマスツリーの飾り付けと、玄関周りも飾り付けをしています。

プレゼントをあげる時の事を考えると、ニヤニヤが止まらない今年のクリスマスです。

今年からは楽しくなるぞ~!

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

スポンサーリンク