スポンサーリンク

皆さんこんにちは、ぷよりんです。

子供が4歳と半年になりましたが、ふと気付くとちょっと前まで強烈だった子供の「いやいや攻撃」が最近発動しなくなりました。

いつから何でしょう、ちょっと振り返りたいと思います。

目次

・イヤイヤ期はいつ頃終わった?

・子供の変化

・子供は何故落ちついた?

・イヤイヤ期を乗り切るコツ

・これからの子供との付き合い方

 

いやいや期はいつ頃終わった?

過去を振り返って見ると、4歳になったばかりの頃に書いたブログでは、まだ子供のイヤイヤ期は続いていました。

下がそのブログです。

子育て、4歳児だって意外と考える。叱り方は難しい

これを読み直して見ると4歳になった頃の変化が、イヤイヤ期脱出への変化だったのでしょう。

自分の考えを上手く伝える事が出来ない時期=イヤイヤ期

自分の気持ちを言葉で伝えれるようになる=イヤイヤ期脱出

と言う感じでしょうか?

 

子供の変化

子供の変化ですが、一言で言うとお利口さんになりました。

優しいと感じる事もあるし、賢くなったなぁと感じる事もあります。

眠たいのを我慢している時は不機嫌になりますが、それ以外の時はいっつも楽しそうです。

休みの日は全開で遊びたいらしく、疲れて横になるとすぐに怒ります。

この前はお菓子コーナーに行った際にウルトラマンの食玩を2個買おうとし、1個にしなさいと言うとその1個を戻したのですが、わざわざ一番奥に戻していました。

「何してるの?」って子供に聞くと、

「最後の1個だから、お友達に見つからないようにしてるねん」と返事が帰って来ました。

その考えにいたる子供の成長が面白くて、その時は2個とも買ってあげたのですが、この時期の成長は非常に早いのと、子供の考えが聞けるようになって楽しいです。

 

子供は何故落ちついた?

奥さんが「何でこんなにお利口さんなんやろうね?」言った事があります。

私の目から見てもお利口さんだと思います。

3歳前後のイヤイヤ期には何を言っても通用しない子供を初めて持った親には最大の魔の期間です。

何故この時期が終わり子供は落ち着いたのか考えて見ました?

 

1、我慢を覚えるようになった。

4歳になり子供は自分で考えるようになりました。

この頃から我慢の練習を始めたのです。

と言っても子供に甘い私は、3歳くらいまではいつもショッピングモールに行く度に、ウルトラマンのゲーム・ガシャポン・有料子供アスレチックで遊ぶとかなりお金を使っていましたが、4歳になり子供にお金について教え始めました。

すると子供なりに考えるのか、毎回遊ぶと言う事はなくなり、段階的に我慢を覚えていきました。

 

2、自分の気持ちを会話を通して伝える事が出来るようになった。

3歳と4歳の最大の違いは会話の能力です。

イヤイヤ期も話す事は話していましたが、気持ちを上手く表現しきれない所がありました。

言うならば単語で喋ると言った感じです。

それが4歳になると、例えば前もって約束した事などをしっかりと理解しながら、会話をする事が出来るようになります。

ショッピングモールに行く前に、今日は◯◯しないよと約束して行くと、その約束を守る等の行動が出来るようやなりました。

この考える力がつく事で、子供は落ち着いてきます。

 

イヤイヤ期を乗り切るコツ

イヤイヤ期を上手に乗り切るコツを伝授したい所ですが、実際に子供がイヤイヤモードに入ると我慢するしかありません。

しいて言うならば夫婦で協力する事です。

何を協力するかって言うと子供の相手に疲れたらバトンタッチです。

イヤイヤ期は大人もどうしてもストレスが貯まるのでストレスが爆発する前に、上手にバトンタッチ出来ると少し楽です。

子供も訳わからなくなって泣いている所もあるので、イライラして怒っても可哀想です。

子供を怒りたくなくても、ずっとイヤイヤをされると親もストレスは貯まっちゃいますもんね。

もう一度書きますが、疲れたら交代です。

 

 

これからの子供との付き合い方

イヤイヤ期を突破したこれからの方が面白くも大変だと思っています。

何故ならごまかしが聞きにくくなるからです。

最近はTVゲームのやり方を覚えて挑戦していますが、遊びがゲームばかりになるのは嫌なので出来る限り土日は外に連れ出すようにしています。

後は自分が疲れ過ぎると駄目だなと感じています。

疲れると子供と遊ぶよりものんびりしたくなってしまいます。

実際今は仕事が忙しいのもあって、子供との遊びの時間を削ってしまいがちになってしまっています。

幸いに土曜日は、子供のプールで外に出掛けるのでその際は、一緒にプールで遊び、そのまま公園に遊びに行って1日を外で遊ぶようにしているので、この習慣はそのまま残したいです。

ある意味強制的に外に出る習慣は、家族の時間になるのでとっても良いです。

最近考えている事は、小学校に行く前の自由がきく内に色々外出して、様々な体験をさせたいと思っています。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク