スポンサーリンク

皆さんこんにちは、ぷよりんです。

私には4才の子供がいます。

お父さん歴4年ですが、失敗した事もあり。

その中でも皆さんにも関係ある事を今回は書かせて頂きます。

それは子供の靴の買い換えのタイミングの話です。

目次

子供の靴の買う時期

子供の足の成長速度

子供が履きやすい靴を選ぶ

 

子供の靴の買う時期

子供の靴が必要になるのは、外で歩くようになってからですが、私達家族の場合は子供が1才半くらいだったと思いますが、外で歩行器に乗せて公園等で遊び始めた頃になります。

そこからは、子供の誕生日やおじいちゃんが買ってくれたり、おさがりを貰ったりであんまり靴の買う時期を考える事はなかったです。

しかしこれはたまたま上手くタイミングがあっただけで、実際には子供の靴はこまめに見直してあげる必要があると理解した出来事がありました。

 

子供が3才の頃の話です。

子供が靴のかかとを踏む様になりました。

前までそんな癖はなく、ちゃんと靴履かないと駄目だよと子供に言ったところ。

入らへんねんと答えが返って来ました。

半年前くらいに買ってまだ靴は綺麗なのにと思いながら、つま先を確認すると確かにパンパンになっていました。

つまり靴が履けないので、かかとを踏むようになっていたんですね。

気付かずにスマンとなった事がありました。

この様に子供の頃はこまめに見てあげる必要があります。

 

子供の足の成長速度

では子供の足の成長速度ってどんなものなのでしょうか?

子供の靴のお店は一杯あり、子供の足のサイズを細かく計ってくれるお店もあります。

近くのショッピングセンターにもあるので、私の子供も計って貰いました。

子供の足の裏を移した紙が貰え、足のサイズと特徴を教えて貰いました。

紙の裏側には子供の年齢と足の成長の表がありました。

1才~2才半は半年で約1cmそこからは、半年で約0.5cm成長するそうです。

また定員さんには、子供によって足の形が違うのでそれにあった靴の方が良いと勧められました(足の甲が高いので、それにあった靴が良いと言われました。)が、そこまでくると専門家しかわかりません。

ただ、子供の成長を考えると少なくとも半年に一度は靴を見直した方が良さそうです。

私は半年に一度でも失敗しているので、3才くらいまでは、もう少しこまめに確認してあげるくらいで良いのかもしれません。

3才くらいまでは、余り子供が歩かない為に、靴がわりと綺麗な状態のままとなるので気がつかなかったのです。

子供が普段と違う事してるなぁと気付いて良かったです。

ちなみに4才になった今ではそんな心配はありません。

日々子供園等で走り回り、靴はボロボロになります。

なので半年に0.5cm成長する頃には新しい靴に買い換える事になります。

 

子供の履きやすい靴を選ぶ

靴を選ぶ際にポイントは色々あると思いますが、小さい子に限っては、履きやすい靴を選ぶ事が重要です。

ほとんどの靴は履きやすいのですが、たまにブーツみたいな物や硬い靴等があります。

長靴等でも毛皮の中敷きになっているような物もあります。

しかし子供は履きにくい靴はすぐに履かなくなります。

実際私の子供は履きにくい靴はほぼ全く履かなかったと言って良いです。

おじいちゃんがカッコイイ靴を買ってプレゼントしてくれたのですが、少し硬くチャック等もついていた為、子供は何度か履いた後は面倒くさいのか履くのを嫌がりました。

お出かけの際に、子供に靴を毎回履かせるのは大変です。

少しでも早く、自分で履いたり脱いだりする事を覚えて貰う為にも履きやすい靴を選んであげましょう。

自分で履いてくれるだけでもかなり楽になります。

個人的にはマジックテープのついているタイプの靴がお勧めです。

子供が理解し易く、マジックテープがない靴に比べて履きやすいので子供のストレスもたまりにくいです。

参考までに我が子の成長過程です。

2才

自分で靴を履いたり脱いだり出来るようになる。

しかし上手く履けないと癇癪をおこす。

靴下も練習を始めたが、2回に1度は癇癪をおこす。

脱いだ靴はほぼ片付けないので、片付ける事を教える。

3才

履いたり脱いだりは、ほぼマスター。

靴下も履くのを嫌がるものの自分で履けるようになる。

靴を片付ける確率が50%くらいまでアップ。

注意すれば忘れてたと言って片付けてくれる。

4才

履く靴や靴下を自分で選ぶようになる。

(今まで私か妻が用意していました)

片付けもほぼ行うようになる。

こんな感じです。

 

子供の成長に応じて買う物は難しいですが、子供の成長にも関わってくる事なので、気をつけて選びたいですね。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク