スポンサーリンク
皆さんこんにちは、ぷよりんです。
親子二人乗り自転車って何を買うのが良いでしょう?
安い買い物ではないので、色々と迷うと思います。
参考になれば嬉しいので、私の家で2年ほど使っている親子二人乗り自転車について書かせて頂きます。
目次
親子二人乗り自転車あった方が良い?
法律的には親子二人乗り自転車はOK?
親子乗りで気を付けるべき事は?
買うべき時に考える事は?
我が家で使っている、自転車を紹介
まとめ
親子二人乗り自転車はあった方が良い?
根本的な話になりますが、親子乗り自転車はあった方が良いでしょうか?
これは環境によると思います。
・こども園への送り迎えを自転車でする。
・ショッピングモールや公園が自転車で行ける範囲にある。
・自転車が運転しやすい環境である。
結局は買っても使わなければ勿体ない、その為中途半端な物を買うよりは状況に応じて買う方が良いです。
法律的には親子二人乗り自転車はOK?
これ、地味に心配な所ですよね。
自転車の条例は、各都道府県で違うので確認して貰う必要はありますが、一例として大阪府での条例をあげておきたいと思います。
①16歳以上の運転者が幼児1人を幼児用座席に乗車させる場合
②16歳以上の運転者が幼児2人を幼児2人同乗用自転車の幼児用座席に乗車させる場合
③16歳以上の運転者が4歳未満の者1人をひも等で確実に背負い運転する場合
幼児1人のみを幼児用座席に乗車させることができます。
幼児2人同乗用自転車をしようしても幼児3人同乗(1人背負い・2人幼児用座席)はできません。
※幼児とは満1歳以上就学前の者と児童福祉法第4条第1項にて定義されています
(引用元:大阪府警察、幼児2人同乗用自転車についてhttps://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kaisei/houkaisei07_1.html)
親子乗りで気を付けるべき事は?
一番気を付けるべきは転倒です。
なので、子供用ヘルメットは買って装着させましょう。
私が運転していて危険を感じたタイミングは
・子供を乗せたり、降ろしたりする際
これはハンドルロックがある自転車を使うとかなり安定感が変わります。
しかし子供が大きくなってくるに連れて、自分でも動いたりするので、倒れる危険がまします。
・自転車の運転中
自転車の運転中で危険となるのは、子供が動いて安定感がなくなる事。これは子供を前と後ろのどちらに載せるかによっても変わります。
2歳くらいまでの小さい時は子供が見えないと怖いので前に乗せていましたが、大きくなってくると前に乗せると重くなって来る為、安定感がかなり悪くなるので、後ろに乗せる方が良いです。
・信号等の停止時
信号等で停止する際に、子供の体重が掛かると自分が思っている以上に重くなっている為支えきれずに倒れる危険があります。
普段一人乗りの自転車の際は、つま先が付くくらいに合わせている人も多いかと思いますが、子供と乗る自転車はしっかりと足が付き支えやすい高さに設定しましょう。
後、転倒とは別になりますが、子供は横に身を乗り出そうとします。
車道を走っている際や、電柱等をすれすれで走ったりすると、身を乗り出している時に当たる可能性があります。
子供に言って聞かせるのはもちろんですが、運転しているあなたも注意が必要になります。
買うべき時に考える事は?
自転車をたまにしか使わないと言うならば、そこまで悩まなくて良いかもしれませんが、
良く使うのであれば、考えるべきは「安全面」です。
安全面を考えた時、私のおすすめは断然「電動自転車」です。
それも「子供用座席を前後についているもしくは、オプションで付けれるもの」が良いです。
子供を2人生んで載せるかどうかに関わらず、年齢で前と後ろを変えた方が良い所もありますし、
最初からついているかオプションで付けることのできる自転車は子供を乗せる事を想定して作られているので、乗せ降ろしがしやすく、安全に子供が乗る事ができます。(足を乗せる場所のガード等)
またハンドルロックがついているものもあるので、子供を乗せる事を考えるとこの上ありません。
また電動自転車はあるかないかで、「安全面」が変わります。
子供と乗る上で一番怖いのは「転倒」ですが、電動自転車を使う事で登り坂や通常走る際の安定感はグット上がります。
我が家で使っている、自転車を紹介
我が家で使っているのは、「YAMAHA PAS Kiss」です。
私の父からの、奥さんと子供へのプレゼントと言う事でプレゼントして貰いました。
参考までに楽天市場のリンクを貼っておきます。
【お店受取り送料無料】 ヤマハ (YAMAHA) 20インチ PAS キッス ミニ アン Kiss mini un 2018年モデル ビビッドレッド 20型 内装3段変速 子供乗せ 電動自転車 価格:129,800円 |
セール品と言う事で、前も後ろもチャイルドシートがついていました。
使っている感想としては、非常に運転しやすく子供の乗せ降ろしもしやすい。
前は乗せてあげる必要がありますが、後ろ座席は子供は3才の時から自分で乗っていました。
前座席、後ろ座席共にベルトはついている為、安心して乗せる事ができます。
ハンドルロックもついているので、前座席に乗せる際も安心です。
電動のパワーもあるので、上り坂でも苦になった事はありません。
(最悪ギアが3段階ありますが、基本的にギアチェンジをする事はないと思います。)
夜は自動で電気がつき、ペダルの重さは変わりません。
フル充電では40km程度走れるので、子供と自転車で行く場所で充電が切れた事はありません。
唯一の不満点を言うのであれば、籠はついていないので少し荷物がのせにくい事です。
前の座席を荷物置きとして使えはするのですが、カゴとは違うの少し不便を感じます。
しかし全体的には、凄く使い易いです。
自動車とは使い勝手が違うので、あるかないかで家族で行動する幅がかなり変わります。
まとめ
・自転車をどのくらいの頻度で使うのかを考える。
・一番意識すべきは安全面である。
・私のおすすめは、最初から子供を乗せる事を想定している電動自転車
・自転車があれば家族での行動範囲がかなり広がる。
購入を検討している方の参考になればと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
スポンサーリンク