スポンサーリンク
皆さんこんにちは、ぷよりんです。
現在子供は4歳と4ヶ月最近際立った変化があったので、まとめたいと思います。
目次
・4歳4ヶ月で出てきた変化
・4歳時、嘘を覚える。
・4歳時、人のせいにする
・私の失敗
4歳4ヶ月で出てきた変化
最近子供の言動に変化が出てきました。
それは、「嘘をつく事と」「人のせいにする事」です。
これだけ書くと、とんでもない育ち方をしているとなりますが、正直微笑ましく成長していると感じています。
4歳時、嘘を覚える
まずは最近子供が嘘を言うようになりました。
例えば、薬を飲んでいないのに「薬飲んだよ」と言ったり、お菓子を食べたのに「まだ食べてないよ」と言った感じです。
しかし半分笑っていたり、追求するとすぐに反応に出るのでごまかしている事がわかるのです。
親の反応を見ながらごまかしている感じですね。
嘘をつくと言っても悪い事をしていると言うよりは、いたずらに近い感覚ではないでしょうか?
本当にごまかそうとして、嘘を言っている訳ではないので、一種のコミュニケーションですね。
ただ薬をごまかしたりしたら、きちんと怒っています。
後、嘘ではありませんが、「後でする」と言ってごまかそうとしたりもします。
どこで覚えてくるんでしょうか?(笑)
もしかしたら、私や妻が無意識に言ってるのを真似しているのかもしれません。
単純に嘘と言うと悪い事ですが、これも考えるようになって、来たと思えば子供の立派な成長です。
後は悪い嘘をつかないように、根気よく付き合ってあげれば良いと思っています。
4歳時、人のせいにする
これも最近の変化です。
それは人のせいにする事。
と言ってもするのは、私か妻のせいで「お父さんのせいで~」や「お母さんのせいで~」と言ってくる訳です。
妻と子供の戦いが面白いのですが、子供が「お母さんのせいで~」と言うと、妻が「それは本当にお母さんのせい?」と言い、子供と戦っている所です。
子供も自分が悪いかもと思うと勢いがなくなってくるんですね。
見ていると面白いのですが、子供目線で考えると一種の甘えかなと思います。
親のせいにする事で自分は悪くないと主張しつつ、親に甘えているんですね。
人のせいにする事は良い事ではないので、そこは教えないと駄目な訳ですが、甘えている部分は受け止めてあげたい。
私自身は、この子供の変化は面白いなと感じているので気長に付き合おうと思います。
私の失敗
そんなやりとりをしている中で、先日大きな反省をする事がありました。
それは子供を疑い過ぎた事。
隣のおじいちゃんの家に子供一人で行き、しばらくして炭酸ジュースを持って帰って来ました。
その日はお菓子を結構食べていた事もあったのですが、いつもおじいちゃんの家で飲んでいるので、飲んだ+貰って来てさらに飲もうとしてるのだと思い、「おじいちゃんの家でも飲んだろ?もう駄目」と言いました。
子供が「飲んでないよ」と言ったのですが、「じいじに聞いてもいいの?」と聞くと「いいよ」と言う。
笑っていたので、嘘だと思い、じいじの家が開いていなかった為、聞けずでジュースは駄目~と飲ませなかったのです。
しかしその後本当に飲んでいない事が判明、しかも「お土産お土産って、うれしそうに持って言ったよ」と言われました。
ショック!!
子供は嘘をつく事もあるものの、一緒に飲もうと持って帰ってきていた物を、嘘だと決めつけて判断してしまった。
子供の心を傷つけてしまった。
そして私の心も傷ついた。
今後は軽く考えずに、しっかりと子供の話しも聞きながら対応しようと心に決めた出来事でした。
傷つけてしまった分取り戻せるように、明日から子供としっかりと遊ぼう。
最後までお読み下さりありがとうございます。
スポンサーリンク