スポンサーリンク

皆さんこんにちは、ぷよりんです。

 

ミニ四駆超速グランプリをはじめて、早1週間です。

腕前も20まであがりかなり攻略出来るコースが増えて来ましたが、序盤での攻略を振り返りたいと思います。

何も考えずに、ガチャで出たブラックセイバーをボディに選びトルクチューンモーターで攻略をスタートした私ですが、今思うとかなり遠回りしたかもしれません。

攻略の基本は

1、スピード
2、コースアウト対策
3、パワー

 

の順番になるイメージです。

※私の体感なので、人によって順番が変わるかもしれません。

まずスピードですが、これが相手に勝っていないと結局レースに勝てません。

テクニカルコースではパワー有利だと思っていてもスピードが足りなくて結局行き詰まりました。

2月15日現在ミニ四ワールドのマップに挑戦してクリア失敗してもガッツは減りません。

あくまでクリア成功した時だけ減るようなので、スピードの出るセッティングにしてから、コースアウトしないようにパーツを組み直す方がクリアするには近道だと思います。

クリアが出来ない時は、とりあえず腕前を20まであげる事です。

腕前20でモーターの性能を大幅に上昇させる改造が出来るようになります。

これによってクリア出来ないステージもクリア出来るようになるので、めげずに腕前をあげつつ

☆4確定チケットガチャと☆2~☆4が手に入るチケットガチャでパーツをコツコツ集めます。

ガチャチケットでも☆4は結構手に入ります。

しかし、ミニ四ワールドのマップをクリアするのだけを考えるなら☆4はなくてもMAP5まで全然クリア出来ます。

そして腕前によって改造内容が解放されて行くので(基本的には解放される改造の方が性能が良くなる)無課金でコツコツ行く方は、☆4パーツの改造は腕前が上がるまでは待った方が良いです。

実際に、ショップ売りのパーツとレブチューンを☆3に進化した物を改造すれば☆1、2の集まりのアバンテjr.☆1の状態でもほとんどのステージはクリア出来ました。

イベントステージの「スチャダラパーの挑戦」もこのアバンテjr.で全てのステージの☆10までクリア出来ました。

テクニカルステージも、必要に応じてトルクチューンを使えばガチャに大きく頼らずにクリアは可能です。

しかしトルクチューンの場合は、スピードを意識した改造パーツにしないとあっさり行き詰まります。

私はステージ2で行き詰まり、スピードが上がる改造が出来るまでコツコツ腕前をあげる事になりました。

そして腕前10で2台目のアバンテjr.を手に入れたので、今度はスピードチューンをと思ってセッティング愕然としました。

何と1台目と2台目のパーツの重複が出来ません。

 

つまり1台目にメインパーツを使っていると、2台目は残りの寄せ集めパーツとなるのです。

2台目の意味あんまりない・・・あくまで、現実感を大切にしてる所にこだわりを感じずにはいられませんでした。

仕方なく寄せ集めパーツでスピードチューニングをしてさらに愕然とすることが発生!

何と1台目よりも圧倒的に早い。

ちょっとでなく圧倒的に早かったのです。

と言う訳で今から始める方は、最初はレブチューンを使ったスピードチューニングをおすすめします。

パーツを使い回しながら違うボディやセッティングを使いたい場合は、2台目でセッティングするのではなく、1台目でセッティングし、プリセット登録を使えば大丈夫です。

ミニ四駆ワールドはクリア出来るなら、どんどん新しいマップをクリアしましょう。

MAPを進めると、改造が有利になるクラフトツールが貰えます。

これをゲットする事で改造がしやすくなるので、ガチャで手に入れた☆4パーツの本格的な改造をスタートすると良いと思います。

 

以上序盤からの感想です。

まとめ
・始めはレブチューンでスピードを意識
・行き詰まったら腕前を20まであげる(様々な改造が腕前で解放される)
・MAPを進めると改造が有利になるクラフトツールを貰える
・☆4の改造は腕前をあげて改造内容を全て解放してからする
・パーツの使い回しはプリセット登録を利用!

 

それでは、皆様もお楽しみ下さい。

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク