スポンサーリンク

皆さんこんにちは、ぷよりんです。

雨の日や平日の帰宅してからのちょっとした時間家の中で過ごしたい時に子供と出来る遊び。

遊びだけど少しでも子供の為にと考えてしまうのが親ですよね。

私も4才になったばかりの子供がいるのですが、楽しそうに遊んで勉強にもなっている物を紹介します。

目次

・子供の家の中でのワーク遊び

・子供の反応

・子供とワーク遊びをするコツ

・ワークをしてからの子供の変化

 

子供の家の中でのワーク遊び

家で子供といると、すぐにTV等をつけてしまいがちなのですが、奥さんが子供が4才になって何か勉強的な事もさせたいと言うことで良いものを探して来ました。

それは100円均一ショップで売っている。

「幼児のおけいこシリーズ」と言う小冊子です。

勿論値段は100円なのですが、数字・ひらがな・迷路・イラストのクイズ等様々あります。

対象年齢も3才~6才と色々なレベルがあり、色々選べるので便利です。

子供園の参観で見た際にも、ワーク遊びは取り入れていましたし、こどもちゃれんじでもワーク系の遊びが多いので、子供には向いている遊びなんだと思います。

 

子供の反応

親にとっては、少しでも勉強を~と思って見つけたものですが、子供は楽しんでくれるのでしょうか?

結果から言うとめっちゃ楽しんでくれています。

子供には、ワーク遊びと言う名前で教えているのですが、今は子供から「ワークしよっか?」と言ってきます。

親にとっては少しでも勉強になるものをと思っても、子供にとって楽しければそれは遊びなんですよね。

そして遊びと思って勉強になる事が一番良い事のはずです。

一番良いと感じた事は、奥さんが子供と楽しそうに遊んでいる事です。

今までは、子供が遊ぶと言えば必ず私(お父さん)指定でしたが、ワーク遊びをしてからは、ワーク系はお母さんと遊ぶようになりました。

お父さん的には寂しい気持ちもありますが、お母さんとも遊ぶようになって、ちょっと安心です。

ワーク遊びを始めて、奥さんのお母さんレベルが上がったと感じる。

私も負けてられないと、子供と楽しくワークしています。

 

子供とワーク遊びをするコツ

子供とワーク遊びをした際にうまくいった方法を紹介したいと思います。

一つ目は子供が簡単にわかるものから始める事です。

どっちが多い?やどっちが高い

もしくは同じ物を探して等

子供が簡単にわかる事から始めると子供も取り組み易いです。

 

二つ目は出来たらしっかり子供を誉める事です。

誉められると子供もやっぱり嬉しいんですね。

どんどんやってくれます。

 

三つ目は一緒にやる事です。

特別な事ではないんですが、この時期の子供に勉強や知育玩具で遊ばせたい時は一緒にやる事です。

見てるではなく、一緒にやるなんですね。

子供がやりながら、同じ絵を探す等の時に子供と競争しながら、「ハイわかった」と言いながら手をあげて競争したりすると子供も楽しんでくれます。

 

四つ目は子供のやり方を否定しない事です。

子供って全然思っているのと違うやり方をしたりするんですね。

でも今は半分遊びなので間違ってもいいのです。

子供が楽しくやってくれるのが一番。

そしてまちがいは、それはそれで可愛いですよ。

子供のやり方をなおしたい時は、お父さんにも一問やらして~とやって手本を見せてあげると自然に子供もやり方をまねしたりします。

上手くいかない事もありますけどね。

 

ワーク遊びをしての子供の変化

ワーク遊びをするようになっての子供に変化が色々ありました。

それは本の読み方と読む種類が変わって来ました。

前まではノンタンやダルマさん等のわかり易い絵本が好きだったのですが、最近はクイズや間違い探し等の本を読むようになりました。

数字や文字にも興味を持つようになって、これ何?ってよく聞かれます。

自分で考える事が増えるって親から見ると楽しくて良いですよね。

これからも良いもの見つけたら追記していきたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

スポンサーリンク